地域福祉バス

地域福祉バス運行

社協では、マイクロバスとワゴン車を活用して、高齢者や障がい者などの社会参加を支援しています。この取り組みの一環として、【定期コース】では市内3か所の高齢者福祉センターへの行き帰りの足として、火曜・木曜に運行を行っています。また、【団体利用】では福祉団体の研修やボランティア活動、社協支部のサロン活動にご利用いただけます。

定期コース

  • 火曜日(川東・川西コース)
  • 木曜日(上部コース)

定期コースは高齢者福祉センターへの送迎を目的としています。                                  利用時間は各高齢者福祉センターへご相談ください。

団体利用

1.利用可能日

原則、月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)

2.利用時間

9:00〜16:30

3.利用対象

地域福祉の向上を目的とした研修やボランティア活動、社協支部サロン活動                (予め利用団体登録票及び登録者名簿の提出が必要です)

4.運行範囲

マイクロバス  四国四県かつ走行距離がおおむね200km以内                                                                   (但し、四国内でも交通事情・道路状況により運行許可できない場合があります)

ワゴン車    新居浜市内

5.利用定員

マイクロバス  22名(運転士を含む)

ワゴン車    10名(運転士を含む)

6.利用料

新居浜市内は無料。新居浜市外は燃料費、高速料金、駐車料金等の経費が必要です。

7.申込方法

次の(1)・(2)の書類を利用日の1ヶ月前までに、(3)の書類を利用日の1週間前までに提出してください。
(1) 福祉バス運行許可申請書
(2) 目的地の地図(駐車場についても確認しますので調べておいてください)
(3) 福祉バス利用者名簿

8.その他

車内は禁煙・禁酒です。

お問い合わせ先

社会福祉法人 新居浜市社会福祉協議会
〒792-0031 愛媛県新居浜市高木町2番60号
TEL:0897-32-8129 FAX:0897-31-3531